EXCELでQRコードが発行できる!プログラミング一切なし!

生産性向上

Webサービス利用不要! EXCELで簡単QRコード発行

名刺に会社のホームページにアクセスできるQRコードを入れたい。
パンフレットに商品のランディングページのリンクをQRコードにしたい。
そんなとき、わざわざWebサービスに登録をしたりして発行を行うということをしている方々もいらっしゃるでしょう。
今や様々なサービスがWebアプリケーションとして存在していて、全てに登録をしていると、IDやアカウント、パスワードの管理が大変になります。
実はQRコード自体、EXCELで発行ができるのです!
難しいプログラミングなどは一切不要です。

開発タブを出現させよう

EXCELでQRコードを発行するためには、通常では出現していない「開発」をメニューに表示させなければなりません。

ファイル」メニューを開き、「オプション」を開きましょう。

リボンのユーザー設定」を開いて、右側の一覧の中の「開発」にチェックを入れます。
右側に「開発」がない場合は、左側から「開発」を選択して追加します。

バーコードを表示させよう

開発」メニューの中の「挿入」を開き、「コントロールの選択」のアイコンをクリックしましょう。

Microsoft BarCode Control 16.0」を選択をします。
マウスカーソルの形状が変わるので、QRコードを挿入したい場所をクリックします。
デフォルトではバーコードが挿入されます。

バーコードをQRコードに変更しよう

バーコードからQRコードに変えるためには、「開発」メニューの「プロパティ」を開きます。
表示されたプロパティのウィンドウ内の「プロパティページ」を開きます。

スタイルの中から「11 – QRコード」を選択します。
バーコードからQRコードに変更されます。

URLを設定してアクセスできるようにしよう

このままだと、URLを設定していないのでスマートフォンやiPhoneのカメラで読み取っても、リンクに飛ぶことはできません。
そのため、URLを設定しなければなりません。

プロパティの中に「LinkedCell」という項目があります。
その右側が空欄になっています。
そこに直接URLを入れるのではなく、「URLを記入するセル番地を指定」します。
例では「E1」セルを指定し、E1にURLを入力しています。
これによってQRコードにリンクが反映されました。

形を整えて見やすくする

何度も使用するものであれば、見栄えも良くする必要性もあるでしょう。
HeightはQRコードの高さ、Widthは幅を設定することもできます。
使いやすいようにカスタマイズしましょう。

タイトルとURLをコピーしました