アウトオブメモリ Out Of Memory
アウトオブメモリ(Out Of Memory)とは、システムが必要とするメモリ容量を確保できず、処理の続行が不可能となり発生するエラーのことを指します。
メモリの管理はOSが行っており、プログラムは実行する際にOSにメモリの割り当てを要求します。
アウトオブメモリは、OSが確保している空きメモリが必要な容量に足りず、メモリ割り当てが拒否された場合にOOMエラーが発生してプログラムが終了してしまう。
アウトオブメモリが発生する原因
- メモリが不足している
- 実行中のプログラムが確保したメモリ領域の解放ができていない
- メモリの断片化が発生し、メモリ容量の確保ができない